かまってちゃん

目次

英訳

attention seeker; needy person; drama queen

解説

attention seeker は「人からの注目・承認を欲している人」という意味です。needy は need から派生した単語で「注目や肯定を必要とする、人に依存する」という意味なので、「かまってちゃん」と結構近いです。 drama queen はドラマのヒロインのように(注目して欲しいがために)いちいち大袈裟にリアクションする人のことです。また少し意味は変わりますが、“a pick-me girl” 「私を選んで!女子」という表現もあり、これは「(他の女子と私は違うことを強調して)男性に好かれようとする女子」という意味のスラングです(参考: Urban Dictionary)。

なお、「かまってちゃん」は「構う」という動詞から派生した単語ですが、意外と訳しにくい動詞です。単純に「〜に注意を向ける」と解釈すれば、 “to give/pay attention to” となりますが、これでは「構う」の「しょうがないなぁ」というニュアンスが出ないため、文脈に応じて訳を工夫する必要があります。

例文

SNSには、かまってちゃんが沢山いる
On social media, there are a sea of needy attention seekers.

PVアクセスランキング にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次