「深夜テンション」、「テンションが高い」を英語で

目次

「深夜テンション」の英語表現

直接該当する単語はないので、以下のように説明する必要があります。

  • to feel high at midnight/late at night

訳:真夜中/夜遅くにハイになる

  • to be a bit bold/irrational/impulsive when you’re staying up late at night

訳:夜遅くまで起きているときに、少し大胆になる/理性を失う/衝動的になる。

「深夜テンション」の例を英語で説明

もし「深夜テンション」について外国人に聞かれたら、以下のように具体的な例を出すと通じるかもしれません。

  • impulsively buy expensive and unnecessary stuff on Amazon(衝動的にアマゾンで高くて不要なものを買う)
  • write a lengthy and poetic post on social media(フェイスブックでポエムっぽい長文を投稿をする)

(lengthyは「長々とした」という意味で、longよりもネガティブな単語です)

「テンションが高い」「テンションが低い」の英訳

「テンションが高い/低い」を”high/low tension”と表現するのは誤りですので気をつけましょう。英語で”tension” は「緊張」や「張り」という意味なので、”high tension”というと「とても緊張している」とか「張り詰めた」、「緊迫した」という意味だと勘違いされます。

日本語の「テンションが高い・低い」を英語に訳すには、以下のような表現が使えます。

テンションが高い

  • be excited/happy/hyper/delighted/enthusiastic/energetic; be full of beans

hyper は hyperactive の(hyper めっちゃ + active アクティブ)の略語で「めっちゃ興奮している」とか「落ち着きがない」という意味で、ややネガティブなイメージ(やかましい感じ)。delighted はとても喜んでいる様子。enthusiatic は「熱狂的な」で、何かに対して熱い気持ちを持っている感じ。be full of beans は慣用句で直訳すると「豆でいっぱい」ですが、意味は「めっちゃエネルギーがある、エネルギッシュな」という意味で、be energeticを強調した表現です。より直接的に full of energy ともいえます。

テンションが低い

  • be down/depressed/gloomy

down は少し気分が落ちた感じ、depressed は鬱っぽい感じ(depression で「鬱」)、gloomy は暗い感じです。

なお、”be down”と似た表現に “be off”があり、「調子や体調が悪い」という意味です (e.g., I’m feeling a bit off today. (今日ちょっと体調が悪い))

例文

深夜テンションでブログを書かくと、翌朝後悔することになる

If you write a blog when you’re feeling high late at night, you often regret doing that the next morning.

今日はなんかテンション高いね!
You look so excited/energetic today!

なぜか今日ちょっとテンション低い
I feel a bit down today for some reason.

PVアクセスランキング にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次