Table of Contents
思い出補正の英語表現
- nostalgia filter
nostalgia は「(良かった)過去を懐かしむ心」です。そして、そうしたフィルターを通して過去を思い返すことをnostalgia filter と言い、「思い出補正」とかなり近い意味になります。ただ、一般的な辞書にあまり掲載されていないため、スラング寄りの表現かもしれません。
- see (something in the past) through rose-coloured (or rose-tinted) glasses
直訳すると「(過去の事を)バラ色の眼鏡を通してみる」で、実際は「(過去のことの)良い面だけを見る」という意味になります。ちなみに see … through coloured glasses という表現自体は、過去のこと以外にも使えます。
- rosy retrospection
直訳すると「バラ色の回顧」で「過去を現在より肯定的にとらえる心理学的現象」のことを示す。あまり一般的な表現ではないので、通じない可能性大です。
- embellished memories
訳:彩られた記憶
- glorification of one’s past memories
訳:過去の記憶の美化
- to overestimate past things or people
訳:過去の物事や人物を過大評価する
- remember/view something as better than it was
訳:実際以上に優れていたと記憶する
その他関連語
- halcyon
「昔の牧歌的で平和だった時」を意味します。
- good old days
文字通り、「古き良き時代」です
- reminisce; indulge in reminiscence
「過去のいい思い出話にふける/追想する/を語る」という意味です。
- nostalgic
nostalgic は「昔のことを懐かしいと思う」(形容詞)で、「懐かしい(と思う・感じる)」は “(feel) nostaligic” とよく英訳されます。
- be disillusioned
「好意的に捉えていた事の悪い側面、現実を知って幻滅する」という意味です。illusion(幻想) を失う、というニュアンスです。思い出補正が修正された時に抱く感情ですね。
例文
Ex1
思い出補正もあると思うけど、十年前に北海道で食べたあのラーメンはマジ美味しかった
The ramen that I had in Hokkaido ten years ago was absolutely delicious, although I may remember the taste as better than it was/although it may be partly due to the nostalgia filter.
英語記事
思い出補正 (omoide hosei): Japanese Slang ‘Glorification of Your Past Memories’
オンライン英会話Bizmates(ビズメイツ)



Leave a Reply